社会に出て通用する力を養う
皆さん、こんにちは。
「プロフェッショナル・キャリアカウンセラー」の饗場俊行(あいばとしゆき)です。
雨の多い夏。各地で様々な被害をもたらしています。天候だけはなかなか予測が難しいですね。
残念ながら自分にコントロールできることとできないことがあります。
起こることが予想を超えることもあります。
対策が分かっていてもなかなか行動に移せないこともあります。
それでも過去の災害の経験を踏まえて、土砂崩れや川の増水等に備えて早めの避難など準備できることはあります。
備えあれば憂いなし。教訓を次に生かす。過去の経験を踏まえて準備できることは早めに準備しておくことだと思います。そして、自分にコントロールできることに集中する。
これは就活でも同じです。
前回、勝つ準備とは、自分にあった方法で、コツコツと出来ることを努力して積み重ねていくことだと申し上げました。
そして、自分の力をよく把握し、力をつけて、相手をよく知るということが大事であると伝えました。では、どうしたらそのような力を把握して身に付けることができるのでしょうか?
大学生のみなさんは日頃大学の講義を真面目に受講していれば必要な力が身につくでしょうか?
親御さんの世代では、大学に進学し卒業する人の絶対数が現在よりも少なかったため、大学で専門知識を学ぶこと自体が有用なことでした。
また、大学を卒業すること自体がブランドのように評価される時期がありました。
社会も現在のように多様化、細分化しておらず特別なことは求めていない時代でした。
極論すれば卒業さえすれば何とかなった時代でした。
しかし、現在では劇的な社会環境の変化により、多くの人が進学し、多くの人が情報を共有し学べる環境が整い、大学のブランド的な価値は相対的に低化しています。
言い換えれば、有名大学の大学名や学部名だけで就職できる時代ではなくなっています。
また専門知識は時代の流れや日々の研究とともに刷新されていきます。
専門知識の習得だけでは応用が利かないほど現在は価値観が多様化、スピード化しています。
過去の成功例や常識が通用しにくくなっているようにさえ感じます。
その時代の変化に対応して、いかに個々人の持つ多面的な能力を引き出していけるか。大学教育も進化しつつあります。変化に対応して、柔軟に学んでいく力が求められる時代になっています。
大学によっては、アクティブラーニングという、ディスカッションやグループ学習を中心とした授業形態に力を入れるところも多くなってきました。
その理由は、従来の教授が一方的に講義する専門知識の習得だけでは社会に出て通用する必要な力が十分に養えないからです。また、教育的効果の面でも双方向で多様な学びが期待できる利点があるからです。
具体的には、対人関係、コミュニケーション能力の不足が明白になりつつあるところ、他者との関わりの中で学ぶことで人的な関係性を学びながら学習することにより、総合的な社会に出て通用する力を少しずつ醸成できる点が重要視されてきています。
根底にあるのは、いかにして「社会に出て通用する力」を養うかというところにあります。
社会で求められているのは、学問的知識のみならず、技能や態度、取り組む姿勢です。
職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力=「社会に出て通用する力」=「社会人基礎力」です。
では、学生時代に今出来ることはなんでしょうか?
自分の現在の力をその「社会人基礎力」に照らし合わせて客観的に整理して把握すること。
把握ができたら将来に対する目標設定や対策を講じること。
そして物事、人に主体的に関わることです。
これこそが社会に出て結果を出せる、力を発揮できるための基礎を身に付けることに繋がります
これらは大学では教わらないので問題意識を持って取り組む必要がある事柄です。
何から始めて良いのかわからない人が大半だと思います。
その時お力になれるのが、「家族ぐるみで支援する1年次から始める就活塾」です。
自分の力を客観的に把握し、目標設定して、主体的に関われる内容になっています。何をどのようにやれば良いのかが明確になっています。
やるのは今です。「家族ぐるみで支援する1年次から始める就活塾」一緒に始めましょう!
経験と実績、私たち「プロフェッショナル・キャリアカウンセラー」による「就活指導」は これまで 多大な成果を挙げてきています。私たちの力をぜひ活用してください。
・・・・・詳しくは、親子就活/家族ぐるみで支援する 1年次から始める就活 ご参照ください。
https://careerbrain.jp/
迷ったときは、私たち「プロフェッショナル・キャリアカウンセラー」のキャリア・カウンセリングを受けることをお勧めします。
https://careerbrain.jp/campaign
【親子就活カウンセリング/就活カウンセリング】には、父又は母、或いは保護者が同席することができます(但し1名迄。同席者は無料です)。
【キャリア・カウンセリング/個人(キャリア)のご相談/初回お試しコーチング】
には、配偶者(予定者を含む)・父又は母、或いは保護者が同席することができます(但し1名迄。同席者は無料です)。
饗場 俊行 (あいば としゆき)
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®/
認定キャリア・コンサルタント
株式会社 キャリア・ブレーン 就活支援事業部長
日系大手有名メーカー人事部で採用・教育担当、この経験を活かして、就活・教育コンサルタントとして独立。とくに「親子就活」実践指導に長年の実績。